株式会社スターエム様 工場見学

ご覧いただきましてありがとうございます。

株式会社田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

先日(12月1日)に株式会社スターエム様より工場見学にお招き頂きました。

 

来客用玄関から入りますと、ドリルによる作品が展示されています。

穴同士の間隔が非常に狭く、これは穴あけ時によるバリや割れが出にくいという、ドリル商品に対する自信が垣間見れます。

 

今回は売れ筋のドリルビットの製造工程を鋼材の状態から仕上げられるまでの一連の流れを拝見させて頂きました。

 

しっかりとした設備、工夫を凝らしたアイデア、徹底した品質管理、いずれも素晴らしい心構えで製造されていました。

特に刃付けに関しては全て熟練の職人による手作業で行われており、切れ味に対する強いこだわりが見て取れます。

工場見学の後は、実際にドリルの穴開けの体験もさせて頂きました。

実際に使用してみると細部へのこだわりがよく理解でき、よく実感出来ましたので、今後の当社の紹介説明も、とても力の入ったものとなるでしょう。

この度は、貴重なお時間を頂き、ご対応頂きまして誠にありがとうございました。

スターエム様の商品は、今月、弊社営業がそれぞれお取引先様へご紹介に上がりますので、詳細はその際にもお伺いくださいませ。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

第36回全国削ろう会 森の京都亀岡大会

ご覧いただきましてありがとうございます。

田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

先週末に開催された表題の「第36回全国削ろう会 森の京都亀岡大会」へご同行させて頂きました。

 

入口横の外では、ちょうなを使った実演が行われていました。

  

こちらは常三郎様のブースです。

定番の大鉋から小鉋まで幅広いラインナップが揃っています。

 

こちらは新潟の舟弘鉋様のブースです。鉋だけでなく、鑿も製造されています。

当社も以前よりお取引させて頂いていますが、商品は入荷次第すぐ売れてしまいます。

 

こちらは曼荼羅屋様のブースです。

各種大工道具に加えて、メンテナンス用品が充実しています。

  

  

普段お世話になっている職人様やメーカー様、初めてお会いする方等、お昼前のお忙しい時間でしたが、ご対応頂きましてありがとうございました。

商品に対する思いや、製造工程等、こだわりのある部分を熱く語って頂き、今後の私の商品の紹介にも、製造者の熱意が伝われば幸いです。

  

帰りがけには、ちょうど平出様とタイミングが合い、車内販売されている様子を拝見させて頂きました。

車内がそのまま店舗のブースのようになっていて、必要なものが全て揃っています。

車一つで西から東へ、全国どこでも販売出来るこのスタイルは、どこへ行っても重宝される存在です。

今回の削ろう会は、1年の延期を経て開催されましたが、この状況下で開催に関わった皆様に厚く御礼申し上げます。

削ろう会で仕入れた商品は、また後日当社のニュース等でご紹介させて頂きますので今しばらくお待ちくださいませ。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

 

(株)常三郎 天然砥石特別展

ご覧いただきましてありがとうございます。伊勢嶋と申します。

本日は、(株)常三郎様の天然砥石特別展へ、ご同行させていただきました。

コロナウイルスの対策の為、完全予約制かつ、検温、消毒等、会場入場の際には万全の対策が取られていました。

会場内に入ると室内を埋め尽くすほどの多種様々な天然砥石が展示されていました。

一番手前に積みあがっているのは最上クラスの髪水(びんすい)天草砥石です。

愛宕山や菖蒲谷等の希少な天然砥石も見られます。

戸前に巣板等、全て常三郎様ご本人が実際に研いで試した高品質な天然砥石です。

他にも不定形ですが厚みのある奥殿、名倉砥石、木っ端等、様々なニーズに答えられるラインナップとなっていました。

展示されていた中でも特に良質なものを選んで仕入れていますので、ご紹介まで今しばらくお待ちくださいませ。

小阪鏝製作所様へご訪問させていただきました

ご覧いただきましてありがとうございます。伊勢嶋と申します。

昨日、商品に関する打ち合わせの為、
小阪鏝製作所様へ、社長とともにお伺いさせていただきました。

 

工場内の見学もさせて頂き、製造に関するこだわり・各工程の大切さ等を詳細にご説明して頂きました。

 

歪みを直す工程を社長自ら実践して頂きました。
熱心に語る姿に、製品に対する思いの深さを感じます。

所属するスタッフの皆様もとても人柄がよく、
丁寧で真面目に向き合う姿が仕上がってくる商品にもあらわれてくることと存じます。

製品サンプルも貸し出しいただきましてありがとうございました。
来月には皆様のところへ当社営業がご紹介に上がれますよう、現在、紹介用の資料を鋭意製作中でございますので、お楽しみにお待ちくださいませ。

ご協力頂きました小阪鏝製作所様、この度は誠にありがとうございました。

大内鑿 木成鑿 裏丸 黒檀柄 スリ合わせ無し 五分(15ミリ)

ご覧いただきましてありがとうございます。伊勢嶋と申します。

大内鑿様から上がってきた表題の別注品をご紹介したいと思います。

 

 

  

最近、このスリ合わせ無しの鑿は、お客様からのお問い合わせも多くなってきました。
継ぎ目を磨かない為、柄付けのクオリティーの高さが一目でわかります。
細部にみられる精巧な作りは、量産品には見られない大きな魅力です。

山本鉋 綿帽子 白樫 長台 寸八(70mm)

ご覧いただきましてありがとうございます。
伊勢嶋と申します。

別注品が上がってきましたのでお写真でご紹介したいと思います。

山本鉋様の綿帽子の鉋となります。

 

別注品の為、銘は無しで制作して頂きましたが、刃の裏には四代目健介氏の刻印が施されています。

 

台は長台で、台打ちは仁村氏によるものです。

 

既成の道具ではご満足いただけないお客様にも、希望する形、仕様での道具を出来うる限りご提供していけたらと思いますので、一度弊社にご相談下さいませ。

錦清水 叩き鑿 芯持樫柄(面一柄) 黒裏 首長細軸 スリ合わせ無し

ご覧いただきましてありがとうございます。
田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

かじでっせで注文を頂いた商品が続々と上がってきています。
本日、ご紹介するのは、錦清水様の叩き鑿になります。

 

細部にこだわりのある鑿に仕上がっています。

 

黒裏でスリ合わせ無し、というご要望が最近非常に多くなってきています。
スリ合わせ無しにすると、継ぎ目を磨いて誤魔化すことが出来ないので、職人様の腕の良さを実感出来る部分ですね。
さらに今回は首長で細軸仕様になっています。

柄も面一になっているので、境目がフラットになっていて段差がございません。
ここもまた職人様の素晴らしい腕を垣間見れます。

上記いずれも市販のよく見かける鑿ではあまり見られない特徴ばかりですが、弊社では播州の鍛冶職人様と古くから取引がございますので、お客様のこだわりを形にすることが可能でございます。
理想とする道具をご提案・ご提供出来ますので、是非とも一度弊社にご相談下さいませ。

内橋圭三郎鉋 4種

ご覧いただきましてありがとうございます。
田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

先日の鉋とは別に、現在弊社に4種の圭三郎鉋様の鉋が在庫としてございます。
それぞれ画像中心にご紹介致しますので、是非ともご堪能下さいませ。

■スウェーデン鋼

  

 

■青紙1号鋼

  

 

■白紙2号鋼

  

 

■東郷レイ号

  

 

内橋圭三郎鉋 東郷レイ号 寸八 白樫 土佐堀 薄台 一寸厚

ご覧いただきましてありがとうございます。
田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

先日の鍛冶でっせで注文させていただいた商品が続々と上がってきています。
その中でも、本日は表題の商品、「内橋圭三郎鉋 東郷レイ号 寸八 白樫 土佐堀 薄台 一寸厚」をご紹介したいと思います。

  

鋼は、現在もう希少品となってしまっている東郷レイ号です。
ご注文を頂いても材料がないことが多いのですが、今回のタイミングで上がってきました。

台も上記のように薄台仕様となっています。

当社は播州の鍛冶職人様と直接のお取引がございます。
お客様が希望される特殊な形状の道具類に関しても柔軟な対応が可能でございますので、ご入用の際には一度ご連絡・ご相談下さいませ。

宮脇正繁さん鑿鍛冶、正孝さんを偲んで。

お世話になっています。田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

本日は、当社にある取材資料より、貴重な映像をご紹介したいと思います。

故 宮脇正孝氏の制作の様子です。

今から数年前に、社長と私で制作の様子を取材させて頂き、作品に対する熱い思いや信条を聞かせていただきました。

当時、すでに60年以上鑿鍛冶を続けているにも関わらず、ご自身が制作した作品を見て、もっとここをこういうふうに出来れば…と、常により良い作品を作ろうとする姿勢や、作品に対する真摯な気持ち、その心構えにとても感銘を受けたことを今でもよく覚えています。

弊社にはもう正繁様の商品は残っておりませんが、貴重な資料がたくさんございますので、皆様にもご紹介していければと思います。