田中一之刃物製作所 工場見学

ご覧頂きましてありがとうございます。
株式会社田中菊蔵商店のイセジマと申します。
本日は、兵庫県三木市の包丁鍛冶である田中刃物製作所様へ商談と工場の見学もさせて頂きましたので、ご紹介したいと思います。

まずはご自宅の裏の作業場で新商品の紹介や現在の取り組み等、詳しくご紹介して頂きました。
ご自身の製品に対する強いこだわりは、自然と熱量を帯びる声色の中に感じることが出来ます。

商談後は、工場の方へ移動し、実際の制作風景を拝見させて頂くことになりました。

作業場に足を踏み入れると、歴史を感じられる設備の数々が立ち並びます。

中央に見える金属の棒を掴み箸で挟み、右手の鎚で叩くことになりますが、実際に持たせて頂いて私の腕では持ち上げるのも困難な程の重量がございました。
これらを難なく片手で振るう鍛冶屋様の力量には頭が下がります。

こうして様々な工程を経て製品が仕上げられていきます。

終始熱心にご説明頂き、見聞きするだけでは得られれない貴重な体験をさせて頂くことが出来ました。
改めて、深く感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。

今回ご紹介頂いた田中一之刃物製作所様の商品は、また改めて詳細ご紹介させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

永尾かね駒製作所様 工場見学

ご覧いただきましてありがとうございます。
株式会社田中菊蔵商店のイセジマと申します。
永尾かね駒製作所様の工場へ、製造過程等、拝見する機会を頂きましたので、ご同行させて頂きました。

昨年(2023年)9月に新工場へ移転されたばかりで、印象的なモダンなデザインの建物になっています。

社長直々にご説明を頂き、またご自身でも制作を実演しつつ、詳細に製品への熱い思い、製造工程のこだわりをご紹介頂きました。

各工程、手際よく丁寧に制作が進み、成型、組立、磨き、研ぎ、と製品が形作られていきます。

工場見学の後は2階の展示場で商談へ。
定番品から別誂品、新商品まで、机上いっぱいに並ぶ肥後守ナイフは圧巻の一言。

新商品や別注品等、複数ご注文させて頂いていますので、今後、順番にご紹介して参ります。

本日はご多忙な中、ご対応頂きまして誠にありがとうございました。

永尾かね駒製作所様の肥後守ナイフ、ご用命がございましたら是非、弊社までお問い合わせ下さいませ。

高昇鑿製作所様へご訪問

ご覧頂きましてありがとうございます。
株式会社田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

先日、高昇鑿製作所様へ商談でご訪問致しましたので、ご紹介させて頂きます。

高昇鑿製作所様は、兵庫県三木市の鍛冶屋様で、主に大工道具の鑿を製造されています。
追入鑿だけでなく、彫刻鑿等の特殊鑿全般や鉋も製造されています。

制作展示場があり、これらのお写真は、その展示場内を撮影したものになります。

柄は、首の金属部と木部の段差がほとんどない面無し型が多く、昨今ご用命の多いスリ合わせ無しの鑿が多数見受けられます。
特殊鑿の種類もかなり多く、多くの方のニーズに対応可能な幅広い選択肢を提供されています。

帰り際に工場の方も拝見させて頂きました。
最適化された道具の数々や配置から長年製造に携わってきた歴史が感じられます。

何点かサンプルをお借りし、現在、資料を作成していますので、ご紹介の際にはご検討の程よろしくお願い致します。

最後になりましたが、この度のご訪問を快くご承諾頂きました高昇鑿製作所様、改めて深く感謝申し上げます。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

三木金物博覧会 鍛冶でっせ! 2023年6月

ご覧頂きましてありがとうございます。
株式会社田中菊蔵商店の伊勢嶋と申します。

先日(2023年6月3日~4日)に開催された「かじでっせ」に行って参りましたので、ご紹介したいと思います。

コロナ禍の影響もあり、しばらく開催されていませんでしたので、今回は4年ぶりの開催となりました。
久しぶりの開催ということもあり、会場時間前から長蛇の列が出来ていました。

入口から入ってすぐ目の前には、大内鑿製作所様がいらっしゃいました。
追入の10本組から特殊鑿まで多くの鑿を展示されていました。

常三郎鉋様は、鉋以外にも天然砥石の在庫も豊富にございました。
お写真に写っている蟻五徳鉋は、当社でも新しくご紹介予定となっています。

山本鉋制作所様は、木目仕上げや矢羽根模様の鉋等、当社でも販売させて頂いています。
一番手前にある刃は、創業百年の記念鉋「鍛サイ花伝」です。

「高道」の銘で知られている高芝郁夫鑿製作所様では、新たに槌目模様の鑿が展示されていました。
一つ一つ手打ちで模様をつけているとのことで、きめの細かい美しい模様に仕上がっています。

今回ご縁があって新たに紹介予定の鍛冶屋様商品もございます。
またより詳細な紹介を出来るように、改めて工場見学をご承諾頂いている鍛冶屋様もございます。

すでにお取引のある鍛冶屋様、メーカー様の商品でもまだ紹介しきれていない商品がたくさんございますので、後日、順次ご紹介していく予定です。

それぞれの展示物・商品から技術の粋、情熱、大きな可能性を感じられる展示会でした。
今回の経験・学んだことを日々の業務に生かし、より多くの商品をご紹介出来るよう努めて参ります。

改めて、出展されていた鍛冶屋様・メーカー様、当日お会いできた皆様に深く感謝申し上げます。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

株式会社基陽様へご訪問致しました

株式会社田中菊蔵商店の安福と申します。
先日(3月1日)に株式会社基陽様より商品説明会にお招き頂きました。

基陽様は兵庫県三木市で建設現場で日々働く人々のために、頑丈な命綱や、使いやすい道具袋などを長年つくってきた会社です。今回は墜落制止器具・道具袋のご提案と試着体験をさせて頂きました。

新商品のノングラフルハーネスは従来のフルハーネスにはない、軽量かつ柔らかで滑らかな質感で体にフィットするので、身体が動かしやすく、疲れにくいベルトになっています。
また、カラーデザインを採用することで、デザインだけではなく、ベルトの裏表の識別や差し間違い防止になるといった視認性にも優れる作業面でも役立つメリットです。

今後、新商品に併せたカラーデザインの小型軽量の巻取式ランヤードも発売予定とのことでした。現行品もオールアルミフック採用の軽量フックのランヤードも作られており、他社にはない独自の強みとなっております。

基陽様は墜落制止器具のほかに道具袋・工具も製作されている珍しいメーカー様です。
墜落制止器具と併せて使う道具ですので、現場の声をカタチにした独自の製品を多数品揃えされております。
当社でも日頃より釘袋をお取り扱いさせて頂いておりますが、普段あまり目にすることのない道具袋なども多数拝見させて頂きました。 

今回の商品説明会を通して、基陽様が命を守る製品を取り扱うメーカーなので、安全はもちろんのこと、いつも身に着けていたい魅力ある命綱、重労働の過酷な現場でも前向きで楽しく働き続けられるような道具袋を作りたいものづくりの精神を感じることができました。
特に新商品のノングラフルハーネスについては、これまでの命綱としての安全性だけではなく、現場では毎日着けなければならないものなので、腰袋や作業着のように毎日着けて働きたくなるような商品への思いと細部のこだわりを体験・理解が出来たので、今後は当社も熱い思いでお取引様へ紹介・おススメしていきたいと思います。

この度は、貴重なお時間を頂き、ご対応頂きまして誠にありがとうございました。

基陽様の商品は、今月、弊社営業がそれぞれお取引先様へご紹介に上がりますので、詳細はその際にもお伺いくださいませ。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。